SmartHRとHERPが語る 強いプロダクトをつくるデザイナー採用の極意

このたび、「強いプロダクトをつくるデザイナー採用の極意」と題してBtoB SaaS企業のデザイナー採用に焦点を当てたウェビナーを開催致します。
そもそも、BtoB SaaSをはじめとする、業務システムやSaaSアプリケーションを開発する企業のプロダクトデザイナーは志望の絶対数が少なく応募を確保するのが難しいという課題があります。
加えて、BtoBのプロダクトデザイナーが比較的新しい職種ということもあり、企業側が求職者に対して効果的な情報発信やアプローチが出来ていない、採用ノウハウが確立されていない状況だと感じております。
そこで今回はSmartHRでプロダクトデザイナーの採用責任者を務める宮原様をお招きし、デザイナー採用資料の公開で注目を集めたHERPのデザイナー採用責任者の大川原と共に「強いプロダクトをつくるデザイナー採用の極意」を徹底的にお話しします。
企業と求職者のデザイナー双方にとってポジティブなマッチングが増加し、BtoBデザイナー採用市場が盛り上がるきっかけの場となればと思っております。
・デザイナーを引きつけるデザイナー向け採用資料の作り方
・デザイナーを理解した適切な人材要件定義
・ターゲットを絞り込んだオファーレターの磨き込み
- 日時
- 2020年8月19日(水) 19:00-20:00
- 開催形式
- オンライン配信
- 参加費用
- 無料
- タイムテーブル
18:55- : Zoom開場
19:00- : チェックイン
19:05- : 株式会社HERP 大川原「デザイナー採用の基本 for BtoB SaaS」
19:25- : 株式会社SmartHR 宮原様「SmartHR デザイン組織の採用施策(仮)」
19:45- : トークセッション
19:55- : アンケート回収&チェックアウト
※20:00頃の終了を予定しております。
宮原 功治/株式会社SmartHR/プロダクトデザイングループマネージャー
催眠術師、イベントオーガナイザー、音楽スタートアップ共同創業などを経て、2019年6月に株式会社 SmartHR 入社。入社時よりプロダクトデザイングループの立ち上げと、コンポーネントライブラリ SmartHR UI の開発に着手。現在はマネージャーとしてメンバーの活躍支援や環境整備を中心にお仕事しています。東京生まれサブカル育ち暗いやつ大体友達です。
--
大川原 良秋/株式会社HERP/プロダクトデザイナー,プロジェクトマネージャー
千葉大学工学部デザイン学科卒。2017年11月に同大学院を中退し株式会社HERPへデザイナーとしてジョイン。HERP Hire立ち上げ時からプロダクトの仕様検討や体験設計、UIデザインを担う。最近新築マンションを購入したら全く家から出なくなったことで知られており、10秒に1回はホームパーティーがしたいと考えている。
※本イベントの対象者以外(同業他社様など)のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。