ミクシィの再成長を陰で支えるHRBPが語る!採用のデジタル化の戦略

近年、大手企業が盛んに取り組みを進めている「デジタル化(デジタライゼーション/デジタルトランスフォーメンション)」。
本イベントでは、採用の分野にて「デジタル化」を実施し成功を収めた企業をお招きしその取り組みについて掘り下げていきます。
今回は、株式会社ミクシィよりモンスト事業本部にてHRBP(HRビジネスパートナー)を務める水本さんをお招きし、同社の再成長を担った採用体制の変遷とデータを用いたソリューションについてお話しいただきます。
後半のパネルディスカッションではピープル・アナリティクス専門のBIツールを提供するパナリット・ジャパン株式会社のCOOのトランさんとデジタル人材の採用支援を行う株式会社HERPレベニューマネージャーの冨田も参加し、視聴者の皆さまのご質問にお答えしながら成功のポイントに迫ります。
・自社、クライアント企業のデジタル化推進をご担当している方
・採用担当の立場、企業のデジタル化推進をサポートしていく立場の方
・大企業におけるデジタル人材採用の手法を学びたい方
- 日時
- 2020年9月15日(火) 19:00-20:00
- 開催形式
- オンライン配信
- 参加費用
- 無料
- タイムテーブル
18:55- : Zoom開場
19:00- : チェックイン
19:05- : 株式会社ミクシィ水本様「HRBP@モンスト事業本部」
19:25- : 株式会社Panalyt「採用で重視すべきKPIと運用方法」
19:35- : パネルディスカッション
19:55- : アンケート回収
20:00 : 終了
水本 敦則/株式会社ミクシィ/モンスト事業本部HRBP
2004年株式会社ミクシィに入社。2006年から人事部門に異動。人事部門では会社業績の大幅な上昇と下降のサイクルの中で「人材の獲得・配置」「人材の評価」「組織開発」「労務」などほぼ全ての領域を担当させてもらいました。2016年から新規事業に取り組み、小規模ながら責任者としてサービスのリリースとクローズを経験。2019年8月よりモンスト事業本部にてHRBPを担当しています。
--
トラン・チー/パナリット・ジャパン株式会社/共同創業者兼COO
新卒でBoston Consulting Groupに入社後、リクルート、Googleなどで、デジタルを活用した事業開発・マーケティング・意思決定の高度化プロジェクトをリード。人事領域においてもデジタルトランスフォーメーションを加速化させるべく、2019年10月にパナリット・ジャパンを共同創業。どんな企業でも簡単に人事データ分析や人事の意思決定を高度化できるよう、データインフラ・BIを提供。
--
冨田 真吾/株式会社HERP/レベニューマネージャー
京都大学人間環境学研究科修了。株式会社ビービットに入社。デジタルサービスのUXコンサルティングに従事したのち、SaaS型の分析クラウド「USERGRAM」のインサイドセールスチームの立ち上げ、プライシング戦略の立案などに従事。HERPに参画後は、レベニューマネージャーとしてマーケティングからカスタマーサクセスまでビジネスサイド全般を管轄。
※本イベントの対象者以外(同業他社様など)のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。